診療時間

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:00 17時
まで

[休診日]木曜、日曜、祝日 ※土曜はご予約の方のみ受入、17時まで

富山県富山市弥生町2丁目4-22

ご予約・お問い合わせ 076-444-1311

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ

カテゴリ
アーカイブ
初診予約状況

初診受け入れについて

12月2日(土)時点で

初診のご案内、終了いたしました。

また改めて、初診受け入れのご案内、連絡差し上げたいと思います。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

※土曜日は大変混みあっております
土曜日は特に混み合っており、再診であっても新たな患者さまの受け入れができない状況です。

お知らせ 休診日

臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、下記日程を休診とさせていただきます。

 

・10/31(火) 午後の診察

 

ご迷惑おかけしますが、ご了承下さいますようお願い致します。

お知らせ 休診日

年末年始の休診のお知らせ

誠に勝手ながら、当院では下記の日程を年末年始の休診といたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

 

・12/27(水) 15:00までの診察

・12/28(木)~1/4(木) 休診

・1/5(金) 通常通り

 

診療について

外国籍の患者様の受け入れについて

当院では英語対応ができないため、外国籍の方の受診をお断りしております。

日常的な日本語は理解できる方でも、複雑な医学用語は説明が難しいことが多いためです。

 

厚生労働省の下記ホームページに、

「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」がございますので、

こちらを参照いただき、他の医療機関への受診をお願いいたします。

「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」について

お知らせ

処方箋や薬を紛失された場合について

処方箋の有効期限は、発行日を含めて4日間です (4日間には土・日・祝日も含む)。

有効期限が切れた場合、再発行には診察が必要となります。

この際、診察、および、処方箋料ともに全額自費(10割負担) となります。

処方箋や薬を紛失された場合も同様で、保険が適用できず、再発行の際の診察、および、処方箋料ともに自費 (10割負担) となりますのでご注意ください。

 

お知らせ 診療について

電話再診は終了しました

患者さま各位

 

当院では、新型コロナウイルス感染症にかかわる臨時的な対応として、時限的に電話再診を行っておりました。
厚生労働省よりこの特例措置が終了すると通達があり、

それに伴い当院での電話再診は本日令和5年4月18日をもって終了とさせていただきます。
今後の受診、および、処方箋発行については、従来どおり当院に事前にご予約の上、来院くださいますよう、
ご理解とご協力をお願いいたします。

お知らせ

文書料金改定のお知らせ

この度、文書料金を改定することとなりましたのでお知らせいたします。

診療報酬で定められていない診断書等の文書料金につきましては、

各方面からの書類作依頼の増加、文書の多様化、および、文書内容の複雑化の影響、

加えて昨今の物価高や光熱費・原材料高騰を受けまして、

令和5年5月1日以降の受付分より、以下の文書料金につきまして改定を実施させていただくこととなりました。

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

文書名称 料金 作成日数
傷病手当支給申請書 3割負担で300円 14日間
診療情報提供書 3割負担で750円 14日間
診療情報提供書(保険外) 3,300円 14日間
自立支援医療(精神通院)診断書 4,400円 14日間
精神障害者保健福祉手帳交付申請書 5,500円 14日間
受診状況等証明書 2,200円 14日間
障害年金診断書(新規) 14,300円 28日間
障害年金診断書(更新) 7,700円 28日間
主治医意見書(障害者職業センター) 7,700円 14日間
主治医意見書(ハローワーク) 2,200円 14日間
就労可否証明書 2,200円 14日間
職場復帰支援に関する情報提供書 3,300円 14日間
一般診断書 3,300円 原則当日
診断書(狩猟免許) 3,300円 原則当日
診断書(麻薬取り扱い) 4,400円 原則当日
診断書(公安委員会提出用) 4,400円 14日間
診断書(成年後見制度用) 4,400円 14日間
通院証明書(クリニック書式) 2,200円 14日間
保険会社提出用通院証明書 7,700円 14日間
診療について

発達障害の確定診断や、HSPの治療は行っておりません

当院に発達障害の診断を目的として受診される方がおられますが、

当院では発達障害の確定診断は行うことができません。

他の専門の医療機関を受診することをお勧めします。

 

また、下記ホームページに、当院がHSP(Highly Sensitive Person)の診断やカウンセリングを行っていると記載されていますが、

当院は、HSPに対する専門的な診療は行っていません。

富山県のHSPカウンセリングが可能な病院・クリニック一覧

診療について

2年以上受診されていない患者様へ

当院では、最終受診日より2年以上受診されていない患者様は、初診の扱いとなります。

医師の診察の前に、ご相談の内容に応じて心理士が症状やご希望等をお伺いできる日時で、予約日を調整させていただきます。

料金も初診料が発生致します。ご了承くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

当日の診察予約につきまして

当クリニックは完全予約制となっており、

再診の患者様のご予約で混雑していることが多く、

緊急の患者様を除き、ご予約の患者様以外の受け入れが、大変難しい状況となっております。

 

そのため、当日の電話予約、および、予約なく直接来院されることをお断りしております。

前日までに電話でご予約をお取りいただいた上で、当日ご来院くださいますよう、よろしくお願いいたします。

お知らせ

【外部サービスのご紹介】オンラインマインドフルネスMELON

当院では、オンラインマインドフルネスサービスMELON ONLINEのご紹介をしております。

自宅でマインドフルネスを手軽に学ぶことができるサービスです。

興味のある方は当院にてお申し付け下さい。

 

【マインドフルネスとは】

瞑想などを通じた科学的な脳と心の休息法です。

ストレス軽減に加え、睡眠の質の改善、痛みの緩和などに効果があることが脳科学、心理学の研究により明らかになっています。

 

引用:MELON ONLINE https://www.the-melon.com/

お知らせ 診療について

職場の方の診察同席につきまして

待合室、診察室の密を避けるため、来院はできるだけ少人数で、診察室への入室は原則おひとりでお願いいたします。

また、職場の方が、患者様ご本人に対しての対応についてご相談される場合は、ご本人との診察とは別に、面談時間を設定いたしますので、別の日時に御来院いただくよう宜しくお願いいたします。(別途面談料金が発生いたします)